設備保全ソリューション
IBM Maximo
グローバルで高い評価を得ている設備保全(EAM)パッケージ「IBM Maximo」
IBM Maximoとは
多様な設備や資産を戦略的に管理することで生産性向上、長寿命化、コスト低減化、品質向上、安心・安全などの現場課題解決に寄与し、企業の設備・資産価値の最大化を実現します。
対象となる設備・資産
現場にあるあらゆる資産・設備を管理いたします。
- 工場設備
- 機械、機器、装置
- トラック・鉄道・飛行機などの輸送用機器
- エンターテインメント施設のアトラクション設備・樹木・衣装など
設備に関する
あらゆる情報の一元管理
設備・資産情報、保全作業情報、コスト情報などのすべてを一元管理します。
設備状態の
見える化
運転実績、作業実績、不具合(故障/障害)実績やコスト実績などのすべてを可視化します。
予防保全による
品質維持・改善
計画ベースや稼働ベースで保全活動を実施することで、故障/障害の発生を予防します。
状態監視による
劣化予測
センサーによる状態監視を行うことで、保全作業の最適化が図れます。
Maximoの導入効果
設備寿命と稼働率の最大化
- 稼働率阻害要因リスクの低減
- 製品やサービス品質の確保
保全コストの最適化
- 維持管理費用の低減
- 在庫所要量の低減
保全作業の標準化と可視化
- 保全作業の効率化
- 保全技術/技能の伝承支援
- 戦略的人材育成の支援
グローバル化による海外拠点の設備保全徹底の必要性、設備保全費の適正化、保全作業員の高年齢化など、設備保全、保守メンテナンスにおけるさまざまな課題を解決し、お客様の大切な設備資産の健全性を確保し最大限の有効活用が可能になります。
Maximoの特長
オペレーション管理から設備のライフサイクル管理まで統合的に設備を管理
設備・資産情報を見える化することで、保全作業のスケジューリング、資材の在庫管理を実現。
PDCAサイクルが回る仕組み作りにより、効率的な保全管理が可能になります。
- 個人に依存する部分が多い保全の知識、情報、方法などをシステム化
- PDCAサイクルを取り入れた管理を実現
- 適正な保全計画に基づき、標準化された作業を確実に実施することが可能
IBM Maximo・Maximo Base Kitの実際の画面をご覧ください
主要機能の詳細な内容を、実際の画面のイメージ等を用いてご紹介します。
※「Maximo Base Kit」はIBM Maximoをベースとした短期導入・低価格ソリューションです。
Maximoの機能
IBM Maximoは6つの主要な管理モジュール (資産管理、作業管理、サービス管理、契約管理、資材管理、調達管理)から構成されています。
様々な設備を対象とした設備保全・保守メンテナンスシステムの構築実績を持つエクサなら、お客様の設備保全・保守メンテナンス作業の多様化するニーズにお応えするご提案が可能です。
最小コストでダウンタイムゼロを目指す
設備保全業務の最大の目的は、安定稼働。これは、安定生産や現場の働き方改革のための基盤であり、企業の重要経営課題の一つです。しかし、保全コストが過度に膨らんでは意味がありません。「設備の安定稼働」と「保全コスト削減」のバランスのとれた実現が求められています。
そのための手段として設備保全でのIoT活用が注目を浴びています。
設備保全でIoTを活用するために必要なこととは何か…
エクサを選ぶ理由
IBM Maximoの
豊富な導入実績
高い技術と信頼で大手テーマパークや重工メーカ様などへの豊富な導入実績があります。
JFEスチールで培った
設備保全・運用保守のノウハウ
24時間365日稼働を支える運用のノウハウを最大限活かして、お客様の大切な設備資産の安全・安心を支えます。
お客様のニーズに応える
様々な拡張機能をご提供
IBMのMaximo とモバイル・スマートフォン連携、地図連携などの連携機能オプションをご用意、業務の大幅な生産性向上、効率化を可能にします。
センサーの選定からデータの知見化まで工場のスマート化をトータルに支援
IoT/デジタル技術の活用による現場の課題解決をテーマに、センサーや3Dレーザースキャナーを用いた現場デジタル化、アナリティクスやコグニティブ技術を用いたデータの知見化と活用、IoT基幹システムとしての設備・資産管理など、弊社のSmartファクトリーソリューションへの取り組みをわかりやすく紹介しています。
※ 日刊工業新聞社「工場管理(2017年7月号)」の掲載記事
ライセンスについて
IBM Maximoの機能を限定した低価格で短期導入に適したMaximo Base Kitや、初期導入費用が抑えられるSaaS版などもご用意しています。
詳しくはお問い合わせください。
このソリューションに関するお問い合わせ
- お電話でのお問い合わせ
-
平日9:00~17:00 ※弊社休業日を除く